[どこもかしこもベストバイやってるんだろうけど]
今年も順当にやりますか。
今年は過去5年間で一番買い物をしなかった年でした。
来年はもっと買わないような気がします。あくまで気がするだけだけど。
例年10位からの発表というまどろっこしいことをやっていましたが一番熱量があるのは1位なので1位から発表!
[1位:Smoothday スムースデイ]
まあもう当然ですね。
今年買ったのは、
・オーバーサイズTシャツ2枚
・ポロ
・ハードスムスのスラックス
・140sのメルトンスラックス
・丸胴フライス2枚
・バスク半袖1枚、長袖1枚
でした。
来年はチェスターが欲しいのと、ヤクタートルを楽天系列のオンラインストアから買いたい(ポイント少しあるから)。
あとはコズモラマ関連とパ
結局全ラインじゃねえか!!!でも真面目な話、単純に世界最高レベルの生地とパターンの服を納得できる値段で手に入れられることを考えればSmoothdayが1位にならないなんてもうSEKAI NO OWARIじゃね?
[2位:Guidi グイディ]
気づいたら今年4足増えて計6足になったGuidi。
30代が履く靴じゃないというのが世間のイメージかもしれないけど20代ではそんなに余裕がなかったので今ようやく履けるようになったという現状。
それなりに値段のする洋服やら靴やらって若い頃そんなにおいそれとは買えないですよ。
昨年の繊研plusに掲載された服飾系専門学校生1601人を対象とした「よく買うブランド」アンケート。
http://www.senken.co.jp/news/fashionstudent-favoritebrand-senkenshirabe/1位ユニクロ
2位ZARA
3位H&M
4位アースミュージック&エコロジー
5位ジーユー
6位ローリーズファーム
7位フォーエバー21、アクシーズファム
9位ウィゴー
10位ジーナシス、ニコアンド、マウジー
真っ当な結果じゃないですかね。
いくら服飾専門でもお金なかったらこんなもんでしょう。
僕が10代の頃は昼食切り詰めても服買ったりしてた連中はけっこういましたし僕もそのひとりでしたが、それでも限界はすぐに来ました。
実際に着るのはこの辺でも古着の研究やメゾンブランドのチェック、古今東西のアーカイブの勉強はいくらでも出来る。
切りたくても切れない身銭ってのは絶対ある。
なので中年が着るブランドもんってのはそれなりに実が伴っていていいと僕は思うんですけどね。
閑話休題。
Guidiすごくいいですよ。
短靴もミッドもジップも。
それだけで十分雰囲気を作ってくれる。
ただGuidiの靴そのものもこの靴を含めたスタイリングもわりと固定された世界観で展開されがちなのでこれをどう自分の側に引き込んでコーディネートを構築するかが難しいところであり楽しいところですね。
ただ若干カーキグリーンのguidiは合わせ辛いことが身に沁みて分かったので、信頼できるところが見つかったらオーソドックスなダークブラウンに染め替えてもらおうかと思ってます。
[3位:Arc'teryx アークテリクス]
上のベージュはLeafのαLT Jacket、下はVeilanceのField IS Jacketです。
Veilanceは最近買ったもの。昨年のシーズン落ち。
ここまで、
1位:Smoothdayは生地の質、着心地
2位:Guidiは雰囲気
に自分の目的を特化して購入していて、Arc'teryxはもう完全にギアとしての機能を最大限に追求しているメーカーということで選んでる。
実際にこれまでいくつかアウトドアウェアを着てきた中で腕の上げやすさが群を抜いている。
デザイン的にもまったく人の目を引くことのないVeilanceのミニマルさは素晴らしい。
Leafはベージュの色味とロゴの目立たなさで選んだ。
もし通常ラインで同じようなものがあったらそっちから選んでた。
[4位:obj east / vintage iii]
やっと見つけた理想の眼鏡。
ツルモク独身寮の7巻にタクっていうジョンをキレイにしたような奴が出てくるんだけど、そいつがたぶんイメージソース。
この眼鏡と999.9の2本使いでほぼ事足りるようになった。
[5位:Nike ナイキ]
スニーカーは今年6足ほど買いました。
1. nike / flyknit max
2. nike / hypervenom
3. adidas × white mountaineering / stan smith
4. puma / mmq XT2
5. nike / rosherun
6. nonnative × montrail / phoenix
ローシランは自転車通勤用になってます。
Flyknit maxはほんとに出色の出来だと思う。
ただ革靴がほとんどだったからそこまで出番は多くなかったな。
[6位:平野ブラシ / 水雷型]
ファインウールもカシミヤも化繊もブラッシングしまくり!の大活躍でした。
これもっと早く買っておけばよかった。
一度着るごとにブラッシング。
毛並みの整い方の歴然とした差!!
[7位:Visvim / Ballistic 20L]
色違いでの購入でしたが、やっぱり使いやすくてよかったです。
・・・・あれ?もうほとんど今年買ったものを出し尽くしたぞ・・・・。
もう「買ったよ!」っていう類のファッションブログではなくなってしまったんだ・・・。
いや元々の趣旨もそうではなかったけれども。
・・・・8、9、10位・・・・・3つか、3つひねり出せばいいんだな!!?
[8位:soil ソイル / バスマット]
ファッションブログじゃなかったら1位にしたいくらい快適なバスマット。
買った当初、開封した時「なんだかダンボールみたいな頼りない製品だな」と思ったのも束の間、お風呂上りに超感動。
これ大げさでもなんでもなく一家に一台、すぐれものぞと町中騒ぐレベルのものです。
結婚祝い、新築祝いなんかでも超喜ばれること間違いなし。
[9位:iPhone6s plus]
先日使っていた5のホームボタンがイカれたので渋々変更しました。
うわー、なんだよこのデカいの、超使いづれえ。
うわー、重い・・・・。
・・・・5分後・・・・・。
(嫁のiPhone5見て)
まだそんな小さな画面で消耗してるの?←最低
[ 10位:Back Beat Go 2]
以前、初代のレビューをしてますが、ぼろぼろになってコントローラーのラバーが剥がれてむき出しになってしまったので買い替え。
まだまだ音質は大したことないけど、初代の音の小ささ、音質、シングルペアリングすべての不満点がそれなりに改善されて、いいワイヤレスヘッドセットになってました。
超オススメです。
高くないし、プレゼントしたら絶対喜ばれますよ。
[さあ、今年もすっきり!]
というわけで既視感たっぷりの本エントリいかがでしたでしょうか。
これで真新しい気持ちで新年を迎えられますね!
実は年初で「今年いっぱいでブログを一区切りしたい」旨を買いていました(さっき読み返して思い出した)。
それについてもまた少し考えようと思います。
それではー。